ソニーミュージック勤続10年を振り返って。

16

先日、上司が部屋にやってきて「勤続10年おめでとう!」とソニーのギフトカードを貰いました!

10年働いた最初の感想は、「え!まじ!もう10年?!」でした。NYのソニーミュージックはとても働きやすく、そして何よりもやりがいのある楽しい仕事が多い。個人の能力を尊重してくれる上に、オフィス環境など甘やかされてると言っていい位、設備も整っている。

でも、アメリカで10年同じ会社にいるってのは決して偉い事ではない。(リーマンショック時の、もの凄いリストラ危機を何とか生き残った事は、ちょっとだけ凄い事かもしれないけど、偉くはない。)

正直「10年も同じ所(会社)にいてしまった…」と恥ずかしい気持ちの方が大きかった。ニューヨークのデキる人は、他の会社にいいポジションで移ったり、引き抜かれたり、そうやってキャリアップする事が多い。更にクリエーターなら、新天地を求めて新しいチャレンジしなきゃ、と常に思っていた。まあビザの問題もあるからー、って言い訳してたけど、言い訳だ。

10年ちょい前…

日本の広告代理店Frontageを辞め、単身NYに語学留学で乗り込んだ当時。学生をして1年半ちょっとで就職が決まったものの、英語もビミョーに怪しい、アメリカのカルチャーもチンプンカンプン。英語の仕事メールを読んで、理解して、英語で返信書くまで、めっっっちゃ時間がかかっていて常に滝汗状態。

英語で電話会議

一番困ったのが、アメリカでは当時から主流だった電話会議。ただでさえ英語聞き取りが大変なのに、南部の黒人ラッパー関係者とか、アクセント強くすぎて全くついていけない…。スピーカーフォンにして、録音して何度も聞き直しても、やっぱわかんない!!って事ばっか。でもアメリカ人上司に聞いたら「俺もあのアクセントはあんまり聞き取れなかったから、大丈夫!」と。…きっと分かってたくせに、、、優しい上司だよ。。。でも10年経った今でも英語の電話会議、苦手です。誰が話してのかわかんなくなるし、未だ南部アクセント苦手だし、ヨーロッパ系の人の英語とかも難しいし、出来れば顔見て話したいす。

まあ、そんなこんなの最初の半年〜1年位は、何度オフィスの床でこっそり寝た事か、って位、泊まり込みしました。

でも負けず嫌いの私は、『残業した』とか『オフィスに泊まった』とか極力ばれないように、余裕なフリをしてた。一生懸命背伸びをする年頃だったのですね。(笑)最近はもっぱら、大きな声で「残業したー!」「しんどいー!!」を猛アピールしてますが。w  簡単な仕事なのは分かってるけど、慣れない環境、そして自分の英語力や技術レベルのせいで、人より時間がかかっている事を知られたくなかったのだね。人に迷惑かけたくなかったし、何よりも自分の能力不足を言い訳をしたくなった。当時は週末もこっそり仕事、時間さえあれば、Barnes & Nobleで高くて買えないザインの本を見ては、デジカメで写真撮ったり。

ハラキリを逃れて、学ぶ。

初めて大物アーティストに会った時は緊張して、変な英語で熱意を伝えて「??」って顔されて大恥かいたり、仕事相手に英語でどなられて、言い返せない自分が悔しくて泣いたり、やってはいけないミスをして「やばい、切腹?!ハラキリ?!」と落ち込んだり。沢山身をもって、学びました。

そんな日々も過ぎ、少し慣れてきた頃、初めて全て一人で任された撮影がロスであった。バンドが泊まっているモーテルの階段からロスの夕日を見ていたら、そこに自分がいる事が信じられなくて、嬉しくて、母にその場で電話をした。「夢がひとつずつ叶ってきている」と。夢だった、音楽のデザインの仕事、アメリカや世界で活躍する人達と一緒に仕事がしたい、そんな願いが叶った初めてのプロジェクトだった。あの日のロスの黄色がかった空の色は一生忘れない。それ以降はロス出張があまりにも多すぎて、今はもう出来れば行きたくないんだけど。(笑)

でも、そんな右も左もわからない私を、常に支えてくれたのは、今もいる仕事仲間だったり、友人だったり。

全ては出会いから始まっている。

そして今、ソニーの仕事以外に、個人的に関わらせてもらっているデジタルマガジン•プロジェクト『HEAPS』。HEAPSにはインターンも含め、若くてやる気のあるデザイナーや編集者が沢山いる。「私が○○ちゃん位の時はね〜、」なんてしょっちゅう口にしている自分に、年を感じて嫌になる時もあるけど、10年前の私にしたら、それを言えるようになっているという事が進歩かな。

あの時の、全てが不安だった自分に、今の自分を見せてあげたい。他の人と自分を比べて落ち込んだり、里帰りするお金がなくて何年も日本に帰れなくてホームシックになったり、仕事が思うようにいかなかったりと、不安で一杯だった20代。なんだかんだ言って、振り返ると積み重ねてきた経験やスキルが、今、私の財産になっている。って、たいした物じゃないんだけど、それを今、少なからずHEAPSでシェア出来る事が嬉しくてしょうがない。HEAPSの場を与えてくれた全ての人達、そして一緒に昼夜問わず走り続けている仲間達に心から感謝です。

tumblr_mpbzegFNQP1rl0gwvo7_1280

この場をお借りして、今までサポートしてくれた友人、仕事仲間、上司、飲み友達、みんなにお礼を言いたいです!まだまだヒヨッコな私ですが、この10年、仕事やプライベートを支えてくれたのは私の周りの全ての人達です。いつも有難う!!&これからもよろしくお願いします。

photo

今年も残す所あと数ヶ月、、、まだまだやる事が山積みなので一つずつ仕上げて、年末は日本で温泉行くぞー!

HEAPSも無料ダウンロードよろしくお願いします!

[HEAPSを無料ダウンロード!]http://goo.gl/jJsF6b
[アメリカのiTunes StoreのIDをお持ちの方は、こちらからDL]http://goo.gl/Mi7amu

HEAPSでは編集とデザインのインターン募集中。

HEAPSスタッフブログ→www.heapsmag.tumblr.com

興味のある方は下記までレジュメを送って下さい。

Job@heapsmag.com

5413にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

cove

6 Responses to “ソニーミュージック勤続10年を振り返って。”

  1. じゅんや Says:

    同郷のじゅんやです。
    以前コメントしたのは2年くらい前かも。

    英語での電話会議、いやですよねー。
    僕も日本を飛びたして、シドニーで仕事始めた時、お客さんには、「言ってることわかってる?」って言われたこともあるし、誰が話してるのかわからなかったりで、電話会議は嫌でした。というか、怖かった。

    僕も振り返って見ると、あれから11年。でもって、今はシスコシステムズってとこで、ビデオ会議システムのエンジニアやってます。

    さて、本題。

    「できれば顔見て話したい」っていうFukoさんに反応してのコメントです。
    ソニーは大きい会社だから、きっともうあると思うんだけど、ビデオ会議って、いいですよ。
    ほんとに、顔見て話すんです。
    問題は、ソニーは持ってても、お客さんやアーティストはそんな高価なもの持ってない(トップクラスのアーティストにははしたがねかもだけど)から、どうやってつないで話しすんねん!ってことだけど、それも昔の話。
    今は、iPhoneやiPad、PCにいれるアプリも揃ってる。

    英語に限らないんだけど、ネイティブスピーカー同士じゃない会話は、ビデオコールでリアルタイムに顔見てやるのがすごく助かります。僕も毎日香港とかヨーロッパの仲間とビデオで話してます。

    長くなりました。決して営業のつもりで書いたわけじゃないけど、似た境遇と「できれば顔見て話したい」っていうのち共感して長々と書いちゃいました。

    次の10年もGO GO!

  2. komoto Says:

    いつも懐かしく、楽しく拝見させて頂いてます。本当に良く頑張っていますね。これからも、より一層の飛躍を期待しています。

  3. みゆき Says:

    初めてブログ拝見しました。
    私は今22ですが、ずっと自分にもきっと自分にしかできないことがあるだろうと考えてきました。
    その一つとして、いつかNYなどで暮らし学び何かを掴むのが目標です。
    漠然としすぎている、目的がないとよく言われるんですが、いつか必ず・・と日々思っています。
    こんな私にもチャンスはあるんでしょうか?

    ブログ楽しみにしています。

    • Fuko Says:

      お返事遅くなってすみません!
      チャンスは絶対あります。それを掴むかどうかは自分次第。
      良かったら私が編集長をしているNYインスパイアリングマガジン、読んでみて下さい!
      https://www.facebook.com/heapsmag

  4. เรียนพิเศษภาษาอังกฤษ Says:

    I am regular reader, how are you everybody? This piece of writing posted
    at this site is in fact nice.

Leave a comment